Welcome

お知らせ

2024-10-22 10:20:00

先週は、前半は、移転一時抹消手続き、後半は川崎市(麻生区)の御客様と、山梨の御客様の自動車名義変更を行いました。

移転一時抹消とは、お車の所有権を御客様に移転させるのと同時に、お車を一時的に抹消する手続きです。

所有権を移転させたいけど、しばらくお車を乗る機会がない方には、お勧めの手続きです。

陸運局で、一度に手続きができるので、お勧めです。

 

次に、川崎市ですが、陸運局は海沿い(コストコに近いエリアにあります。)にあります。

特に、麻生区(新百合ヶ丘、若葉台近辺)、多摩区(登戸、稲田堤近辺)、高津区(溝の口近辺)は、陸運局から非常に遠いです

(30km近くあります。)

 

基本的にお車は、住所変更や名義変更に伴うナンバー変更の場合は、陸運局に持ち込みが必要です。

このような場合、是非、行政書士にご依頼することをお勧めいたします。

 

 


2024-10-15 09:22:00
誕生日

昨日は、私の誕生日でした。38歳になりますね。

依頼数は、去年の倍くらいになります。

これからも、よろしくお願いいたします。

自動車登録(丁種封印)、古物の許可等、ご依頼よろしくお願いいたします。


2024-10-08 22:10:00

昨日は、自動車登録で、相続をしてから第三者に譲渡するダブル移転といわれる手続きを行いました。

 

このダブル移転とは、亡くなられた Y田 年男さんから、息子にY田 K長さんに 相続。 第三者のA村 A子さんに譲渡するという流れで

陸運局で一度に手続きをとることができます。

 

必要書類

1Y田 年男さんの 除籍謄本(出生から死亡まであると確実)そこの戸籍にY田K長さんが載っていること。

2Y田 K長 印鑑証明書

3Y田 K長 譲渡証明書

4Y田 K長 委任状

5A村 A子さんの印鑑証明書

6A村 A子さんの委任状

7A村 A子さんの車庫証明書

です。

 

OCR申請書、税の申告書が2枚必要みたいですね。陸運局手数料も500×2=1000円という感じですね。 

少し複雑な手続きですので、行政書士にお願いするのも手かもしれません。

 

また、戸籍謄本については、行政書士の職務上請求書を使って取得が可能ですので、(オプション料金がつきます。)

お忙しい方は、是非、ご依頼するのも手かもしれません。

 

 


2024-10-06 13:38:00

いよいよ 10月に入りました。

 

昨日は、杉並と川崎の自動車名義変更を同時に行いました。

 

場所自体はそんなに離れていないのですが、両方の陸運局はかなり離れていますね。

 

そろそろ、年末に近づきますね。

 

年末は基本的に直接依頼をお願いしたいと思います。

 

マッチングサイト経由は、値上げを今のところ考えてます。(あまり、忙しい場合は、直接依頼のみ受け付け)

 

だんだん涼しくなりますが、気温の変化に気を付けてください。

 

 


2024-09-29 22:03:00
ご無沙汰しております。
内容証明については、直接依頼以外、受けないことにしました。
内容証明については、御客様として、提出した後も、最終的に解決してほしいと思われている方が多い印象です。当然と言えば当然です。
しかし、行政書士は代書と呼ばれているように、書類作成代理までしかできず、紛争を解決することができません。
すなわち、結果まで補償することは、できません。
御客様によっては、行政書士による内容証明を出さない方がよい方もいらっしゃいますし、そもそも、内容証明自体出さない方がよい御客様もいらっしゃいます。
このことについて、依頼者とトラブルにもなりましたし、依頼自体お断りすることもありました。また、それに伴うデリケートな対応もありました。
基本的に、内容証明書は
① 結果は保障できない
② 内容証明書提出後のお相手との交渉はご自身又は弁護士で行うこと。
③内容証明書は、劇薬みたいな性格があるので、出す前によく考えていただく。
この3点について、説明をし、ご同意をお願いしております。
 
このことについて、同意ができない場合は、お断りをしております。
また、
①金額が高い場合 140万円以上の請求等
②既にお相手が拒否の意思表示をしている場合
等については、お断りをしており、弁護士の先生などをご紹介しております。
よろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
S